本日は腸内環境を改善する事食材を簡単にご紹介したいと思います
腸に良い食べ物で食物繊維は挙げられますが!食物繊維にも二種類あるんです
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維です
不溶性の特徴は ・・・便秘解消・予防・痔の予防・デトックス効果・食べ過ぎ予防です
不溶性食物繊維を含む食材・・・豆類・穀物類・野菜類・イモ類
(野菜類)切干大根・モロヘイヤ・ごぼう・大根の葉・ほうれん草
(イモ類)里芋・こんにゃく・サツマイモ・かぼちゃ・栗
水溶性の特徴は ・・・血糖値の上昇を予防・腸内環境改善・高血圧・便秘予防
水溶性食物繊維含む食材・・・野菜類・豆類(納豆)・イモ類・海藻・キノコ類・果物
(野菜類)ごぼう・人参・芽キャベツ・オクラ・ブロッコリー・ほうれん草・切干大根
(イモ類)里芋・ヤマトイモ・こんにゃく等
毎日の食事にバランス良く取り入れていきたいですね
食物繊維は一日の摂取量
女性・・・19~21グラム
男性・・・24~27グラム
食物繊維にプラス
発酵食品(味噌・醤油・ぬか漬け・キムチ・納豆・チ-ズなどもバランス良く取れると理想的ですね
それでもお腹の出っ張りが気になるなどの、お悩みの方はグランデセルティスへお問合せください